婚約指輪選びではダイヤの品質重視の人が多いです。
今回は実際にエクセルコダイヤモンドへ行ってきて感じた「品質」についてまとめてみたいと思います。
具体的にどんな点にこだわっているのか、他のブランドと比べると品質はどうなのかなどわかりやすくご紹介します。

婚約指輪選びはダイヤが重要! エクセルコのダイヤって実際どうなの?
まずは指輪を見に行ってみよう!美しい綺麗なダイヤがたくさんあるよ♪
エクセルコダイヤモンドの品質は良いの?ズバリきれいなダイヤなの?
品質重視ではあるものの、ダイヤモンドの細かいことを言われてもあまりよくわからないですよね。
結局私たちが気にするところは、そのダイヤモンドは美しいのかどうなのかという点です。
直接エクセルコダイヤモンド行って話を聞いてきたので、細かいこだわりはたくさん伺えたのですがその中でもダイヤモンドの美しさに直結するこだわりの部分をまずはご紹介しましょう。
原石から優先的に良いダイヤモンドを仕入れられる
エクセルコダイヤモンドのダイヤモンドはすべて原石から仕入れられます。
それって普通じゃない?と思う方もいるかもしれませんが一般的なブランドは原石ではなく原石をカットした状態で仕入れます。
つまりエクセルコは一般的な工程より1段階前で仕入れるのですね。
普通のブランドが手を出すよりも早く買い付けができるので、良いダイヤモンドを優先的に選ぶことができますし、自社でカットを行うのでカットに思う存分こだわることができます。
原石から仕入れを行うブランドは他には有名なティファニー等もありますね。
ティファニーの場合は全てではなく、全体の80~90%が原石からの仕入れなのだそうです。(2020年4月時点のティファニーHPより)
扱うダイヤモンドはすべてトリプルエクセレント以上
ダイヤモンドのカットにこだわると輝きが強くなります。
エクセルコダイヤモンドはわざわざ原石から仕入れを行って自分でカットする位なので、やはりカットには自信を持っています。
カットはダイヤモンドの4C評価の1つで、最上級の評価はトリプルエクセレントになります。
さらにハートと矢の形をしたハート&キューピットがきれいに見えます。
これはカットの対称性が優れたダイヤだけに見ることができます。
ぜひお店でスコープを見てもらいたいですね。
輝き評価システムを採用
エクセルコダイヤモンドには輝きを評価するサリネ・ライトシステムがあります。
これはダイヤの輝きを測定器にかけ客観的に測定評価するシステムです。
具体的には下の4つの評価グレードがあります。
ブリリアンス | ダイヤモンドから放たれる白色光の輝き |
スパークル | ダイヤモンドあるいは観察者が動く際に現れるキラキラとした輝き |
ファイヤー | ダイヤモンドから放たれる鮮やかな虹色の輝き |
シンメトリー | ダイヤモンドから反射される光の分布の対称性 |
エクセルコダイヤモンドのダイヤモンドでサリネライトのレポートがつく場合は、評価はすべて最高位のウルティメットです。
確かに実際に見て輝きが強かったなと感じました。
まとめるとエクセルコダイヤモンドは特に仕入れとカットにこだわっているといえます。
これは良いダイヤモンドが優先的にお店に並ぶ、全てのダイヤの輝きが担保されているということです。
つまりお店に置いてあるダイヤモンドを適当にヒョイと選んだとしても良い品質(特に輝きの部分)のダイヤを手に入れられるイメージですね。
エクセルコダイヤモンドの品質は他のブランドと比べてどう?

エクセルコダイヤモンドの品質へのこだわりはわかったけれども、他のブランドと比べるとどうなの?
1つのブランドだけを見ていてもなかなか分かりづらい。
実際私たちは他のお店と比較検討して指輪を選ぶので、他との違いはどうなのかは気になるところですよね。

他のブランドの品質の違いを比較してみましょう。
ダイヤモンドの在庫数が多い
エクセルコダイヤモンドはダイヤの在庫数が多いブランドと感じます。
ダイヤモンドが店内にいっぱいディスプレイされていて、一見しただけでもダイヤがたくさんあるのがわかります。
実際特定のカラット数、特定の予算内で婚約指輪を検討している場合選択肢が多いです。
ダイヤモンドを選ぶときは、

こちらは0.39カラットで大きめだけどカラーが下がる、
一方こちらは0.31カラットだけどカラーとクラリティーは抜群で品質は最高級…
という風に、それぞれ個性のあるダイヤモンドを見比べるので、選択肢が多い方が断然有利に選べます。
カットに力を入れているので輝きがきれい
エクセルコダイヤモンドは自社で全てのダイヤのカットを行い、もちろんカットにはとても力を入れています。
ですので、エクセルコダイヤモンドで見せてもらったダイヤモンドはどれも綺麗で、透明な水の結晶みたいでした。
エクセルコダイヤモンドのスタッフさんがダイヤモンドをトレーの上にコロコロっと出してくれるのですが、転がるときにキラキラと光を反射してこんなきれいな物質がこの世にあるのかと思いました。
カットはダイヤモンドの4C中で唯一人工的に手が加えられる部分です。
人間ができる部分(カット)には手を抜かないというのがエクセルコダイヤモンドのこだわりのようです。
平均価格帯でレベルの高いダイヤモンドを手に入れられるブランド
エクセルコダイヤモンドはダイヤの品質にこだわっているブランドですが、いわゆる超高級路線というわけではありません。
例えばハリーウィンストンなどはダイヤの品質にかなりこだわっていて婚約指輪は最低でも100万円からですが、エクセルコダイヤモンドは婚約指輪の平均価格と言われている35万円前後で素敵な指輪が買えます。

ダイヤの品質にはこだわりたいけれども、お金を無限に出せるわけではない…できれば平均的な値段で買いたい!
という方にオススメできるブランドなどです。
エクセルコダイヤモンドの品質へのこだわり
ダイヤモンドの美しさに関係する部分ではありませんが、エクセルコダイヤモンドは他にも細かいこだわりをいくつか持っています。
順にご紹介しましょう。
紛争ダイヤモンドは取り扱っていない
紛争ダイヤというのは初めて聞きました。
内戦等の紛争地帯において、ダイヤモンドが資金源になっていることを指します。
ダイヤモンドが資金源になることで戦争の資金が枯渇することなく長期化してしまうデメリットがあります。
その為世界的にも、紛争地域のダイヤモンドは取引しないようにという動きがあります。
ですが、ダイヤモンドの産地は取引の中で伏せられていることも多いのですよね。
そのため普通にお店に並んでいるダイヤモンドが紛争地域のものなのかそれとも平和な地域のものなのかは私たちにはわかりません。
婚約指輪を買ったお金がめぐりめぐって、紛争地域の銃弾の費用にされていたらやはりいい気分はしないものです。
エクセルコダイヤモンドはダイヤの原産地や流通経路をはっきりさせることで紛争ダイヤモンドを避けています。
最近ではティファニーも似た取り組みを始めましたね。
ティファニーの場合はダイヤモンドの原産地がわかるようになっています。
原産地や流通経路をはっきりさせることで婚約指輪のお金が戦争マネーになる悲劇を防ぐことができるのです。
ダイヤの原石のバーチャル映像が見られる
エクセルコダイヤモンドはダイヤの流通経路が明確です。
そして原石から仕入れを行っているので、ダイヤがもともとどんな形の原石だったかがもちろんわかります。
エクセルコダイヤモンドのお店でダイヤの原石の模型を見せてもらいましたが、

へーこんな大きな模型からダイヤを切り出すのね
と新鮮な驚きでした。
自分たちの婚約指輪のダイヤがもとはどんな形をしていたのか知られるのは面白いです。
嬉しいサービスだなと感じました。
ちなみに、このダイヤの原石がわかるサービスはエクセルコダイヤモンドが世界で初めて導入したようですね。
原石から仕入れているからこそできるサービスだと思います。
エクセルコダイヤモンドの歴史
エクセルコダイヤモンドのブランドについてさらに詳しく知るために歴史をかいつまんでご紹介しましょう。
アイデアルラウンドブリリアントカットを発明

ブリリアントカット
婚約指輪のダイヤと言えばブリリアントカットが主流です。
ほとんどの指輪がブリリアントカットと言っても良いでしょう。
入ってきた光を美しく反射するカット方法は職人の知恵の結晶です。
そして実はこのアイディアルブリリアントカットを発明したのはなんとエクセルコダイヤモンドの創始者のトルコウスキー一族なのだそうです。
この話をスタッフさんから聞いて凄いと思いました。
今やダイヤモンド =ブリリアントカットですからね。
それを発明したエクセルコダイヤモンド(もといトルコウスキーさん)はすばらしいと思います。
最高ランクと最大ランクのダイヤモンドをカット
エクセルコダイヤモンドの研磨技術は世界でも高く評価されています。
世界最高ランクの保険金がかけられたセンティナリーダイヤモンド、世界最大のゴールデンジュビリーと呼ばれるダイヤモンドの研磨チームに、トルコウスキー一族も参画しています。
2011年にUnited Brandsブランドランキングの1位を獲得
トルコウスキー(エクセルコ)は2011年にUnited BrandsのダイヤモンドブランドランキングでNo1を獲得しました。
これがどのくらい権威がある賞なのかはよく知らなかったのですが、他の部門の受賞社を見てみると、ハリーウィンストンやグラフ、ティファニーなどそうそうたる顔ぶれが並んでおり、これは間違いなく凄い賞だなと思いました。
ちなみにエクセルコダイヤモンドの名前ではなく、欧米名の「トルコウスキー」の名前で受賞しています。
世界では「トルコウスキー」の名前で有名
日本国内ではエクセルコダイヤモンドと言う名前ですが、実は外国では「トルコウスキー」と言う名前で知られています。
トルコウスキーとはエクセルコダイヤモンドの創始者一族の名前です。
上でご紹介したユナイテッドダイヤモンドブランドの1位受賞も、エクセルコダイヤモンドの名前ではなくトルコウスキーの名前で表彰されていましたね。
ピンクパンサーに盗まれた豪華なティアラ
エクセルコダイヤモンドにはユニークな歴史もあります。
有名な窃盗団のピンクパンサーに豪華なティアラを盗まれた歴史です。
その大泥棒が狙ったティアラはどんなものかしらと思っていたら、なんとレプリカがありました。
写真はエクセルコダイヤモンド東京本店の入り口のところに飾ってある盗まれたティアラのレプリカです。
本物はどこにあるのでしょうねぇ。
エクセルコにとってはティアラを盗まれたのは痛々しい歴史だと思うのですが、わざわざレプリカを作って飾っているところに余裕を感じました。
実際にエクセルコダイヤモンドのお店へ行って感じた品質
最後に、私が実際にエクセルコダイヤモンドのお店に行って感じた個人的な印象をまとめたいと思います。
品質の面では確かにこだわっていると思いますが、細かい所はどうなのか考えてみました。
品質の悪いダイヤモンドは置いていない
ダイヤモンドの卸売店などに行くとわかりやすいのですが、ダイヤの品質は玉石混交です。
中には肉眼で傷が見えたり、濁っているダイヤモンドなどもあります。
エクセルコダイヤモンドの場合はお店に並べるダイヤはあるレベル以上というルールがあるので、見る限り品質の悪いダイヤモンドは置いていません。
どのダイヤを選んでも外れる事は無いので、安心して選べるのが利点だと思います。
ダイヤモンドの数が多いので選択肢が豊富
上でもご紹介しましたが、エクセルコダイヤモンドは持っているダイヤの数も多いです。
しかもダイヤモンドの一部を壁にディスプレイしているため、お店に入ったときに

おお! 店中ダイヤモンドだらけだ~!
とインパクトがあります。
これは他のブランドと比べても数が多い方ですね。
カットが綺麗だとダイヤモンドが反射する光が美しい
やはりカットにこだわっているブランドですとダイヤの反射する光が美しいと感じます。
これは実際に行ってみてもらえると分かるのですが、ダイヤモンドがキラキラして小さな虹色が感じられて綺麗です。
エクセルコダイヤモンドは超高級店ではないので、特上の品質のダイヤモンドばっかり揃えていますよというわけでは無いのですが、カットがきれいなため平均的な値段のダイヤでも他より綺麗に見えます。

カットの影響ってすごいんだなぁ
とエクセルコのダイヤを見て思いました。
原石の模型やハート&キューピットを見せてくれるブランドは稀
- ハート
- 矢
エクセルコダイヤモンドに行くといろいろ面白いものを見せてもらえます。
原石の模型やハート&キューピットです。
ハート&キューピットは最近見せてくれるブランドも増えてきましたが、原石の模型を見せてくれるブランドはあまり知りません。(ちなみにエクセルコが世界で初めて導入したサービスのようです)
結構珍しいですよ。
婚約指輪探しをしているとだんだんダイヤモンドに興味を持ってきます。
そんなダイヤへの知的好奇心を満たしてくれるブランドがエクセルコダイヤモンドだと思います。
平均予算前後でカットの品質が高いダイヤモンドを手に入れられるお店がエクセルコ

結局エクセルコダイヤモンドの品質ってどうなの?
エクセルコダイヤモンドは一言でいうと平均予算前後でカットの品質が高いダイヤモンド(=輝きの強いダイヤモンド)を手に入れられるお店です。
ダイヤモンドの品質にこだわるといってもこだわり方は違うと思います。
例えば値段に糸目はつけないので最高の品質が良いとか、予算内でなるべくきれいな品質のものが良いなど。
エクセルコダイヤモンドは最高級のカット技術を施すのでダイヤモンドはとてもきれいです。
だからといって超高額なのではなく、平均価格帯のダイヤモンドを多数取り揃えています。
予算と品質の両方を重視したい方にオススメなのです。
エクセルコダイヤモンドへ予約して行ってみよう
エクセルコダイヤモンドの品質を徹底的にまとめてみました。
品質に関しては、安心できるお店だと思います。
またダイヤモンドの在庫数が多くダイヤモンドの見る目を養うにはぴったりなので、指輪探しの最初の方に訪れたいお店だと感じました。
実際にお店行く場合は、予約して行くことをお勧めします。
予約していくと待たされないですし、特典のプレゼントがもらえることもありますよ。
ぜひ予約してカットの美しいダイヤモンドを堪能してきてくださいね。
まずは指輪を見に行ってみよう!美しい綺麗なダイヤがたくさんあるよ♪

