04September2018
婚約指輪ってどこで買う?指輪のお店4種類を徹底解説!

婚約指輪をどこで買う? 婚約指輪の選び方

婚約指輪、どちらのお店で購入される予定ですか?

婚約指輪のお店は百貨店でも見かけますし、街の中にキラキラ建つ路面店にも憧れますよね。

購入店を選ぶ際、デザインをじっくり選びたい、充実したアフターサービス、あまり営業トークはされたくない、などの希望がある中、

 

自分に合うのはどんな店?

と悩む方へ。

婚約指輪を買えるお店の種類をまとめてみました。

 

お得に婚約指輪を探そう!来店予約で3000円の商品券がもらえるキャンペーン実施中!!(2023年)

指輪探しは事前予約がお得

婚約指輪探しは、指輪の公式サイトから来店予約をすると商品券がもらえて断然お得です。

当サイトが現在お勧めしているのはダイヤモンドシライシです。

もらえる条件もらえる金額
ダイヤモンド
シライシ
Web来店予約3,000円

私もダイヤモンドシライシで指輪探しをしましたが、デザイン豊富でダイヤの品質もよくとても良かったです!ティファニーと比較検討して買う人が多いみたいですよ♪

お店へ行った体験レビューはこちら

ダイヤモンドシライシへ婚約指輪を探しに【新宿店】人気のデザイン3つを見てきた
ダイヤモンドシライシの新宿店へ行って婚約指輪を見てきました。ダイヤと指輪のデザインがたくさんあって迷ってしまいそう。指輪に関することもたくさん聞けて、指輪選びの参考になりました。国内ブランドの中ではかなり有名なダイヤモンドシライシ新宿店の婚約指輪選びの様子を詳しくレポートしますね。

どうせ指輪のお店へ行くのなら、予約してから行った方が絶対にお得です☆

予約しないと何ももらえないので注意!!

 

ダイヤモンドシライシのキャンペーン詳細

婚約指輪を買えるのはどこ?大きく分けると4種類

婚約指輪の店の種類

 

婚約指輪を買えるお店を大きく分けると、百貨店、ブライダル専門の路面店、宝石の卸売店、通販サイトの4種類です。

ブランドによって異なりますが、店舗によって特典がある場合もあります。

 

ダイヤの女王
ダイヤの女王

順番に見ていきましょう

 

百貨店

婚約指輪を百貨店で買う

三越や高島屋などの百貨店やデパートは、対面で選びたいけど路面店では敷居が高いとか、もっと色んなお店を見たいという方におすすめです。

 

百貨店のメリット

多数のブランドショップが集まる他、ブライダルクラブなどの専用の優待もあります。

ブライダルクラブに入ると引き出物や婚礼品などを割引価格で購入できたり、ポイントがたまったりなどお得です。

百貨店のメリットを順に見ていきましょう。

 

有名なブランドショップがテナントとして多数入っているので、効率的に探せる

店内に婚約指環のブランドが集まっていますので、お店同士が近いですし、移動も快適で色んなお店を見て回れます。

婚約指輪にはどんなブランドがあるのかざっと見てみたいという場合は、まず百貨店に行くのがお勧めです。

 

百貨店やデパートのブライダルクラブに入っているとお得に買える

ブライダルクラブの内容によっては、割引や、ポイントが貯まる特典があります。

例えば三越ブライダルでは5~10%の優待が受けられます。

ただしカルティエやティファニーのような、ハイジュエリーブランドには対象外ですのでご注意を。

婚約指輪以外にも結婚式場の紹介や引き出物の割引などお得な面も多いので、入会して損はないでしょう。

デパートや百貨店のブライダルフェア!まずはブライダルクラブに入るべし!
デパートや百貨店が主催するブライダルフェア。あまり知らない人も多いかもしれませんが、実はめちゃめちゃお得なんです。さらにブライダルクラブに入ると気になるあのブランド品もお得に買えたりします。結婚を考えられている方ならデパートや百貨店のブライダルフェアへ行ってみて損は無いですよ。

 

百貨店のデメリット

百貨店のデメリットは何があるでしょうか。

百貨店にはいくつかのお店が集まる一方、テナントのエリアは狭いので、
一つのブランドを狭く深く見たい方には不向きです。

 

ダイヤの女王
ダイヤの女王

それではデメリットも見ていきましょう

 

店舗当たりの敷地が狭いので、展示してある指輪が少ない

展示してある指輪は路面店より少ないことが多いです。

カタログでよさそうな指輪を見つけてお店へ行ったら、

ここでは取り扱ってない!?

なんてことも……。

気になる場合は、お店に連絡してみましょう。

 

ブライダル専門の路面店

婚約指輪を路面店で買う

路面店とは、婚約指輪の自店舗のことです。

ブランドの専門店とも言えます。

例えば東京では銀座、横浜では元町などに多いです。

このブランドがいい!

と決まっていたら路面店に足を運ぶのも良いかもしれませんね

 

路面店のメリット

まずは路面店のメリットを見てみましょう。

路面店なら、一つのブランドを深く見られます。

リッチな雰囲気も魅力の一つです。

なかにはお客さんにお茶を出してくれるお店もありますよ。

 

デパートよりは敷地が広いので、多くの商品を見られる

デパート、百貨店よりも一つのブランドの商品を多く見られ、じっくり指輪探しができます。

置いてある指輪の数も、路面店の方が多い場合もあります。

 

店舗の内装などブランド独自の雰囲気、個性がよくわかる

参照:ケイウノ 福岡店 木をイメージした内装

参照:ケイウノ 福岡店 木をイメージした内装

ブランドによって、きらびやかな内装だったり、工房があるお店もあります。

そのブランドの個性や雰囲気がわかりますので、中を見るだけでも楽しめるでしょう。

アフターサービスでお世話になることも多いので、お店やスタッフの雰囲気も見てみましょう。

 

指輪を探しているという非日常感が味わえる

婚約指輪を探す時は、色んなお店をハシゴすることも多いです。

そんな経験を日常的にしている人は少ないはず。

高級感のある店内では、指輪を探しているという非日常感が味わいやすく、気分が上がります。

 

デート感覚で指輪の路面店を回ってみるのも楽しそうだね

 

路面店のデメリット

次は婚約指輪の路面店のデメリットを見てみましょう。

どのブランドにするか迷っているときは、まず百貨店で検討をつける方がよい場合もあります。

 

直接足を運ぶ必要がある

路面店が集中しているエリアではなく、離れている場所にあると、その店のためだけに足を運ぶ必要があります。

百貨店やデパートと違って、天気が悪いと移動も大変です。

 

駐車場がない店も多い

百貨店やデパートには駐車場があります。

しかし特に都心部の路面店では専用の駐車場が無いことが多いです。

ただし指定の駐車場がある場合、駐車代が無料になったり割引になるお店もありますので、確認してみてください。

 

ダイヤの女王
ダイヤの女王

百貨店と路面店ではいろいろ特徴が違いますね。

両方行ってみるのもお勧めです。

 

宝石の卸売店

婚約指輪を卸売店で買う

宝石の卸売店は基本的には業者向けですが、個人向けに販売しているお店もありますのでチェックしてみてください。

 

ダイヤの女王
ダイヤの女王

ブランドやサービスではなく、宝石の品質や費用を重視したい方におすすめ。

 

宝石の卸売店のメリット

宝石の卸売店のメリットはなんでしょうか。

宝石の卸売店では指輪を安く買えたり、質のよい宝石が揃っていたりします。

ただし宝石の知識はある程度あった方がよいでしょう。

 

質の良い婚約指輪が安く買える

例えば同じ品質のダイヤであっても、ハイブランドと宝石の卸売では数万円~数十万円ぐらい費用の差が出ます。

上手く行けば費用を抑えられることも。

また宝石のグレードを細かくチェックできます。

 

宝石の卸売店を利用すれば、費用をうまく押さえられそうだね

 

宝石の卸売店のデメリット

デメリットも見てみましょう。

宝石の卸売店は基本は業者向けなので、ジュエリー選びに慣れていない方や、ブランドのような充実したサービスなどを求める方には不向きです。

 

ブランド重視の人には向かない

伝統的なブランドの指輪ではないので、友達に

 

どこのブランド?

と聞かれて困ってしまう事もあります。

しかし決して有名ブランドでないといけないということはありません、気に入ったものを選びましょう。

 

普通のブランドに比べてアフターサービスが充実していないこともある

ブランド物の婚約指輪には刻印やサイズ直しが無料などのアフターサービスがあることが多いですが、卸売店はそれが無いこともあります。

逆にそのようなサービスは必要ないという方にはよいでしょう。

 

ダイヤの女王
ダイヤの女王

実際購入後アフターサービスを使う機会はあまりなく、一度も使わなかったという人も多いです。

 

個人向けに販売している卸売店の数は少ない

法人向け、個人でも事業主向けで、個人には販売していないお店もあります。

個人も買える卸売店となると自然と数も限られてきます。

 

ダイヤの女王
ダイヤの女王

宝石の卸売店がお近くにあればとてもラッキーです

 

ネット通販

婚約指輪をネット通販で買う

婚約指輪はネット通販でも購入できます

まずは指輪をざっくり見ておきたいという方にも、通販サイトの商品ページで指輪の写真を見て検討をつけておくのはおすすめです。

 

ネット通販のメリット

ネット通販のメリットを見てみましょう。

通販は値段の安さや、種類の豊富さが魅力的です。

 

質の良い指輪が安く買える

宝石の卸売店と同様に、質の良い指輪が安く買えます。

(ただしティファニーやカルティエなどのハイブランドのネット通販は除く。

公式の通販以外では偽物に注意してください)

流通のマージンや人件費のコストカットをしているネット通販のお店では良い指輪が驚くほど安く買えますよ。

▼こちらのネット通販のブリリアンスプラスの記事も参考になるかもしれません。

ブリリアンスプラス(Brilliance+)なら品質の良い婚約指輪を安くお得に購入できる!展示会で直接お話を聞いてきたよ!
先日、展示会でブリリアンス+さんの指輪を見る機会がありました。豪華な指輪がキラッキラ☆しているのを見て思わずもう一つ欲しくなってしまったり。やっぱり美しいダイヤはいいですよね。ブリリアンス+はそんなダイヤの品質に超こだわった指輪のブランドです。さらにお値段も安い!機会があって店員さんにもお話をじっくり伺うことができたので、その魅力をたっぷりとご紹介したいと思います。

 

店に足を運ぶ必要がない

ネット通販ならお店にわざわざ足を運ぶ必要もありません。

また折角お店に行ったのに、目当ての商品がなかった!なんてこともあり得ますよね。

店舗は展示品の数が限られますが、通販はネットでの一括管理なので、店舗の在庫数よりも多くの指輪から選ぶことができます。

当然選択肢も増えるので、好みの指輪に出会える確率も上がります。

 

憧れのブランドの指輪でも通販で買うことができる

通販というとノーブランドのイメージがありますが、ティファニーやカルティエなどの有名なブランドにも、通販に対応している商品があります。

公式の通販なら、安全に購入することができます。

またネットショップ限定の商品があることも。

 

ネット販売のデメリット

メリットだけではなくデメリットも見てみましょう。

通販全体にも言えますが、実物は見れませんし、イメージやサイズが違ってしまう失敗もあります。

 

現物を見て買うことができない

実際のものを見て買えないというのは一番のデメリットになります。

 

思っていたのと違う!

とならないために、お店の写真だけではなく、ブログやSNSで他の人が投稿した写真も探してみましょう。

ただしネット販売の場合、店舗のものより返品保証が手厚いケースが多いです。

婚約指輪を返品するのは可能?プロポーズが失敗してしまう場合の対策とは?
婚約指輪は一生に一度の大切な記念、婚約指輪をもらって結婚するのが夢という女性もいるのではないでしょうか。ですが、中には相手に受け取ってもらえなかった、事情があり結婚が取りやめになったという事もあるかもしれません。そういう時は返品できるか不安になりますよね。今回は婚約指輪を返品できるかについてご紹介します。もし、返品を考えている人は参考にしてくださいね。

 

指輪のサイズを自分ではからなくてならない

自分の指輪のサイズを測らなくてはいけません。

リングゲージなどの専用の道具を一つ買っておくのも良いですし、道具を貸出しているお店もあります。

参照:ブリリアンスプラス

参照:ブリリアンスプラス

近くの指輪のお店に行って測ってもらうという手もありますよ。

 

結局婚約指輪を買うならどこがいいの??

婚約指輪をどこで買うのがいいの?

色々な店舗形態がありますが、何を一番重視するかによって、人によって合うお店は違います。

 

値段重視なら卸売店か通販サイト

卸売店や通販サイトは値段の安さが魅力的です。

しかしある程度の知識や経験が必要になりますので、あまり初心者向けではありません。

 

まだ婚約指輪のことはあまり知らないよ

という方は、下見がてら百貨店や路面店にまずは足を運ぶことをおすすめします。

店員さんがいろいろ婚約指輪のことについて教えてくれますよ。

 

ブランド重視なら路面店か百貨店

やはりブランドものが安心という方や、スタッフから色々と説明を受けたいという方には、路面店や百貨店はおすすめです。

ジュエリー選びに慣れていない方は、まずは公式サイトで色々見てから百貨店で実物を見て、もう少し種類を見たければ路面店に行く方法が良いです。

 

営業トークを避けたいのなら、通販サイト

接客が嬉しいという方もいますが、必要ない方もいるでしょう。

婚約指輪探しをしていた筆者の友人の話では路面店が一番営業が強く(お客ごとに担当者が付くイメージ)、百貨店や卸売店はそれほど営業トークされないとのことです。

話し掛けられるのが嫌なら通販サイトがおすすめです。

人目を気にせずさくさく比較検討できますよ。

 

ダイヤの女王
ダイヤの女王

通販では気になったリングの実物を貸し出す制度があるお店もあります

 

婚約指輪の購入の流れ

婚約指輪の場合、刻印やサイズ調整をすることが多いので、実物が手元に来るまでに時間がかかります。

婚約指輪を決めた後、代金を支払い、約3週間~1か月後に指輪を受け取るというのが一般的です。

婚約指輪購入の流れ

急いでいる場合には、1週間から10日間のお急ぎプランを用意している指輪ショップもあります。

ですが事故なども考えて、余裕をもった注文をしましょう。

 

婚約指輪をどこで買うのが選択肢はいろいろあり!迷うなら全部見てみるのも手!

婚約指輪をどこで買う?

百貨店、路面店、卸売店、ネット通販など婚約指輪をどこで買うのか選択肢はいろいろありますね。

婚約指輪は高額なお買い物ですし、迷うなら全部見るというのもありです。

店に入ったからといって強制的に買わされるということはなく、店員さんも親切にいろいろ話をしてくれますよ。

彼氏とデートがてら、週末に指輪探しの旅に出かけてはいかがでしょうか。