14April2020
これぞかっこいい結婚指輪7選!思わず憧れてしまうクールな指輪たち!

かっこいい結婚指輪 結婚指輪の選び方

誰にも負けないかっこいい結婚指輪が欲しい!

と、きっと誰もが思いますよね。

でも、「かっこいい結婚指輪」とはどんな指輪なのでしょうか?

ここでは、かっこいい結婚指輪が欲しい!という人のために色々な種類や要素のかっこいい指輪を紹介します。

 

オシドリーヌ
オシドリーヌ

ぜひ、自分たちだけの「かっこいい」結婚指輪を見つけてくださいね。

 

お得に結婚指輪を探そう!来店予約で3000円の商品券がもらえるキャンペーン実施中!!(2022年)

指輪探しは事前予約がお得

結婚指輪探しは、指輪の公式サイトから来店予約をすると商品券がもらえて断然お得です。

当サイトが現在お勧めしているのはダイヤモンドシライシです。

もらえる条件もらえる金額
ダイヤモンド
シライシ
Web来店予約3,000円

私もダイヤモンドシライシで指輪探しをしましたが、デザイン豊富でダイヤの品質もよくとても良かったです!ティファニーと比較検討して買う人が多いみたいですよ♪

お店へ行った体験レビューはこちら

銀座ダイヤモンドシライシへ結婚指輪を探しに行ってきた!人気デザインを教えてもらったよ♪
銀座ダイヤモンドシライシさんへ行って結婚指輪を見てきました!お邪魔したのは新宿店。人気の結婚指輪のデザインを見せてもらったり、ダイヤモンドシライシのこだわりについてじっくりお話を伺ったりとても楽しい時間でした。ブライダルジュエリーの専門店は敷居が高い感じがしますが、スタッフさんもフレンドリーでとても入りやすいですよ。ダ…

どうせ指輪のお店へ行くのなら、予約してから行った方が絶対にお得です☆

予約しないと何ももらえないので注意!!

 

ダイヤモンドシライシのキャンペーン詳細

かっこいい結婚指輪とは?かっこいい要素を見てみよう

かっこいい結婚指輪

「かっこいい結婚指輪」とひと口に言っても、色々な要素がありますよね。

まずは、いろんな「かっこいい結婚指輪」について考えてみましょう!

 

デザインがかっこいい

参照:Lucir-k

参照:Lucir-k

Makana マリッジリング LAYER TIPE

「かっこいい結婚指輪」と言われて真っ先に思い描くのはデザインがカッコイイということでしょう。

職人の心意気が感じられるものや、他にはないスタイリッッシュなデザインなど…

 

Makanaのマリッジリングは世界一のパワースポットと言われるハワイの伝統と、日本の技術を掛け合わせて作られた結婚指輪です。

結婚指輪は細身でシンプルなものが多いですが、少し太めで丁寧に掘られた柄はカッコ良いと感じますね!

 

ブランドがかっこいい

参照:カルティエ

参照:カルティエ

カルティエ 1895ウェディングリング

つけているだけで気分が上がる、ブランド指輪もかっこいいですね!

例えば世界4大宝石商のひとつ、カルティエは誰もが手にできる結婚指輪ではありません。

なかなか手が出ないだけに、憧れの指輪。

シンプルでも存在感抜群のカルティエの結婚指輪は、かっこいいと一目置かれること間違いなしです!

 

刻印がかっこいい

参照:杢目金屋

参照:杢目金屋

杢目金屋 家紋刻印

結婚指輪に刻印を入れるのは、すでに一般的になっています。

ふたりの名前やイニシャル、愛のメッセージは一般的ですが、杢目金屋で一番人気なのはご両家の家紋入り。

結婚はふたりだけのことではなく、お互いの家族を結びつけるもの。

そんな日本の文化を結婚指輪に刻むのはとてもかっこいいですね!

結婚指輪の裏に入れる文字やメッセージは何にする?オリジナリティも大切♪人気の刻印をご紹介!
ねぇオシドリーヌ。結婚指輪に入れる文字は、やっぱり名前と結婚記念日で決まりだよね!ちょっと待った!それもいいけれど、結婚指輪に入れる文字やメッセージはもっとたくさんレパートリーがあるのよ!え?そうなの?メッセージって、どうやって選ぶの?選んでもいいし、自分たちで1から考えてもいいのよ♪えー!そんなの思い付かないよ。「大好き!」とか?それもアリね(笑)日本語でも英語でも、フランス語だっていいのよ!いくつかアイデアをあげるから、参考にしてみてちょうだい!うん!カレとも一緒に考えてみるよ!

 

ストーリーがかっこいい

ヴァンクリーフ&アーペル

ヴァンクリーフ&アーペル

ヴァンクリーフ&アーペル タンドルモン シニアチュール マリッジリング

ストーリーがかっこいい指輪もあります。

ヴァンクリーフ&アーペルは、エステル・アーペルとアルフレッド・ヴァンクリーフの結婚をきっかけに誕生したメゾンです。

愛がもたらす特別な想像力からのインスピレーションがコンセプトの、まさに結婚指輪にぴったりのブランドですね!

 

中でもこちらは二人を結びつけた愛へのオマージュを込めた一品。

ふたりが結ばれたことで、壮大な夢が叶ったという「かっこいい」ストーリーを持った結婚指輪です。

 

手作りがかっこいい

参照:鎌倉彫金工房

参照:鎌倉彫金工房

鎌倉彫金工房

手作りの結婚指輪もかっこいいと人気です。

手作りですと、既製品よりも心がこもっている感じがしますし、お互いの結婚指輪を作って交換する…なんてロマンチックで憧れますよね!
鎌倉彫金工房では、世界にひとつだけの結婚指輪をふたりで作ることができます。

お互いの愛情を確認し合いながら、作ってる過程もかっこいいですよね!

 

参照:TANZO

参照:TANZO

TANZO 結婚指輪

自分で作るのは自信がない…という人は、職人がひとつひとつ手作りする結婚指輪がおすすめです。

TANZO(タンゾウ)のフルオーダーメイドは、鍛造製法で熟練の職人がひとつひとつ手作り。

まさに職人技はかっこいい!のひと言に尽きます。

鍛造(たんぞう)ってなに?優れた耐久性だけじゃない、結婚指輪に鍛造のリングを選ぶメリットとは
婚約指輪や結婚指輪を選ぶとき、何をポイントに選びますか?デザイン、素材、価格、ダイヤの大きさなどたくさんの選択肢があると思いますが、ぜひ製造方法も気にしてみてください。指輪の製造方法には大きくわけて「鋳造(ちゅうぞう)法」と「鍛造(たんぞう)法」の2つがあり、その製法によって指輪の耐久性がまったく違ってくるんです。長年つけ続ける結婚指輪に関しては、その優れた耐久性に魅力を感じ、「鍛造」のリングにこだわって選ぶ人もいるんですよ。

 

シンプルがかっこいい

参照:ティファニー

参照:ティファニー

ティファニー ハーモニーリング

やっぱりシンプルがかっこいい!という声も多いようです。

ゼクシィ結婚トレンド調査2018によると、シンプルなデザインを重視する人は69パーセントです。

結婚指輪はシンプルでも存在感が強いのでかっこいい!と思うのでしょうね。

シンプルでかっこいい結婚指輪といえばティファニーがおすすめ。

凝ったデザインでなくても、かっこいい!と思わせてくれますよ。

 

こだわりがかっこいい

毎日、一生つけるものだからとにかくこだわって選びたい!という人は少なくありません。

一見シンプルに見える結婚指輪でも、ダイヤモンドが希少なものでわざわざ海外まで取りに行った…

自分で全部デザインして、フルオーダーメイドで何ヶ月もかけて作ってもらった…

など指輪にかける愛情そのものがかっこいい!と感じますよね。

そんな風にこだわって贈られたものなら、一生大切にしたいと思います。

 

かっこいい指輪っていっぱいあるね〜

 

みんなが結婚指輪を選ぶ決め手は?

かっこいい結婚指輪

かっこいい結婚指輪を紹介してきましたが、みんなが結婚指輪を選ぶときに重要視する点は何でしょうか?

ゼクシィ結婚トレンド調査2018によると、重視する点のトップ5は以下の通りです。

 

  1. シンプルで清楚なデザインであること:69%
  2. 重ね付けができるデザインであること:35.5%
  3. プラチナ素材であること:33.1%
  4. 流行り廃りのないデザインであること:32.4%
  5. ダイヤがついているもの:29.4%。

 

シンプルでありながらも重ねづけができたり、ダイヤがついていたりとおしゃれが楽しめることがポイントのようですね!

また、長く使うものだからこそプラチナ素材で強度が高く、古くならないデザインを求めるようです。

 

参照:NIWAKA

参照:NIWAKA

NIWAKA 初桜

この5つの条件を兼ね備える指輪と言うと・・・NIWAKAの結婚指輪はその全てを満たすデザインがそろっています。

長く愛せる指輪に出会えますよ。

 

ゴールドとプラチナ指輪はどっちがかっこいいのか比較

かっこいい結婚指輪

結婚指輪を選ぶときに迷うのが、

ゴールドとプラチナ、どちらにする?

ということではないでしょうか。

どちらもかっこいいですが、みんなどのように選んでいるのでしょうか。

それぞれを選ぶポイントを解説します。

 

プラチナの指輪を選ぶ人は約80パーセント

かっこいい結婚指輪

日本では、プラチナの指輪が圧倒的に人気のようです。

なんとプラチナを選ぶ人は80パーセント!

プラチナはシンプルでどんなお洋服にも合う、素材が傷つきにくいなどのメリットがあります。

少し太めのものでもかっこよく決まるので、男性がかっこいい!と思うのはプラチナの方かもしれません。

 

ゴールドの指輪は海外で人気

かっこいい結婚指輪

ゴールドの指輪は日本よりも海外でつけている人が多いようです。

海外の方の肌なじみが良いのはゴールドですので、その点で海外の人はゴールドを選ぶ確率が高いのでしょう。

日本人にはプラチナの色味の方が肌になじむのですが、年齢の高いカップルはゴールドを選ぶ確率が高いようです。

20代で結婚してプラチナの指輪を選んだけれど、結婚10周年のスイートテンでゴールドの指輪を買ってもらった!という人もいます。

年齢を重ねると、ゴールドのアクセサリーが増えるというのがその理由。

2回も買ってもらえるなんて羨ましい限りですが、自分の普段のおしゃれに合わせて選ぶというのも一案ですね。

 

ゴールドとプラチナのコンビの指輪もかっこいい!

参照:ラザールダイヤモンド

参照:ラザールダイヤモンド

ラザールダイヤモンド マーキー

どちらを選ぼうか、迷って決められない…
という人にはゴールドとプラチナのコンビの指輪がおすすめです。

コンビの指輪を選ぶ割合は6.3パーセントですので、意外と多くのカップルがコンビの指輪を購入しているようですね。

 

ラザールダイヤモンドのコンビは、プラチナとイエローゴールドのスタイリッシュなコンンビネーションでダイヤモンドもセッティング!

まさにかっこいいコンビ指輪です。

 

かっこいい結婚指輪を見つけるには

かっこいい結婚指輪

自分達らしい、かっこいい指輪をみつけたい!

そう思った時にチェックするポイントを解説します。

 

試着をしよう

かっこいい結婚指輪

かっこいい指輪を見つけるためには、必ず試着をするようにしましょう。

最近はインターネットで購入する方も多いと思います。

ですが最終的にはネットで購入するとしても、必ずたくさんのお店に行って試着してみることをおすすめします。

実物を自分の指につけてみることで、似合うデザインや素材を知ることができます。

デザインだけを重視するのではなく、自分がつけていてかっこいい!と思える指輪を探しましょう。

 

遠くから鏡に映してチェックしよう

指輪の試着をした際には、少し離れて見ることも大切です。

直に見るだけではなく、鏡に映してチェックするのもおすすめ。

どんなに指輪がかっこよくても、自分の服装やスタイルに合わなければかっこいいとは言えませんよね…

自分のスタイルに合ったかっこいい指輪をみつけましょう。

 

まとめ・かっこいい結婚指輪を探しにお店へ行ってみよう

かっこいい!と思われる結婚指輪を紹介しました。

デザインや刻印、素材など…かっこいいの基準はたくさんあり、人によって違いますよね。

まずはたくさんの指輪をパートナーと見に行って試着しながら自分達のかっこいい!と思う基準を話し合ってみましょう。

 

オシドリーヌ
オシドリーヌ

かっこよさのひとりよがりにならないように、よく相談することをおすすめします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました