えーっと、結婚指輪はプラチナ、ゴールドが主流なのね……どれにしようかな。
ねえさ、俺良さそうなデザインの指輪見つけたからペアリングにしない?
えっ!どんな指輪?プラチナ?ゴールド?
ジルコニウムっていうんだけど、実際見てみたらこれにしたいって思ってさ!
ジ、ジルコニウム……?聞いたことない素材ね……
お店で撮った写真を見せる彼氏、そこには綺麗な色の指輪が。
とりあえず今度見ていこうよ。
ええっ……どんな素材なの……??
聞き慣れない素材に戸惑う花嫁さん、彼氏がおすすめするなら見てみたいけど……
ジルコニウムとは、一体どんな素材なのでしょうか。
虹色で綺麗なジルコニウムの結婚指輪を見てみよう!
結婚指輪はゴールドやプラチナが主流ですが、近年はレアメタルといった新世代の素材も登場しています。
特に金属アレルギーが気になる人には、ジルコニウムの指輪も密かに人気。
まずは虹色の色合いが美しい、ジルコニウムの結婚指輪を3つ紹介します。
重なると曲線になるジルコニウムの結婚指輪
二つの指輪を重ねると、レムニスケートとよばれる曲線ができます。
数学が好きな人にもおすすめ。
水面模様のジルコニウムの結婚指輪
鏡面仕上げとマット仕上げで表現された、爽やかな波の模様です。
ミル打ちのジルコニウムの結婚指輪
こちらはミル打ち、硬い金属であるジルコニウムに見事なミルが並びます。
なぜジルコニウムの結婚リングは虹色なの?
これらのジルコニウムの結婚指輪を見てみると、プラチナやゴールドでは珍しい虹色の発色が見られます。
実は染めたりした色ではなく、ジルコニウムの酸化皮膜が虹色を生み出しています。
酸化皮膜は大気中に表面に形成される膜で、錆びにくく耐食性があります。
指輪の表面の色はシャボン玉の虹色の原理と同じで、膜への光の干渉(薄膜干渉)による波長で見えています。
同じジルコニウムでも、電圧により酸化皮膜の厚みが異なると別の色になるので、ジルコニウムのカラーバリエーションは酸化皮膜の厚みで決まります。
ジルコニウムの酸化皮膜は比較的強いので、色落ちなどの心配も少ないです。
ちなみにこの酸化皮膜があるので、汗などにも金属が溶けず、金属アレルギーになりにくいのです。
また二酸化ジルコニウムはジルコニアとも呼ばれ、キュービックジルコニアとしてダイヤの代わりに使われている宝石でもあります。
キュービックジルコニアのアクセサリー持ってる!
意外と身近にあるのね。
ジルコニウムの結婚指輪でオススメのブランド!
ジルコニウムを取り扱うブランドはまだ多くはないものの、国内にも優れたブランドはあります。
ジルコニウムの結婚指輪が買える、オススメのブランドを紹介。
東日本でおすすめのジルコニウムの結婚指輪のブランド:SORA
SORAはジルコニアなどのレアメタル結婚指輪の代表的なブランド。
世界で初めてジルコニアを指輪の素材に使いました。
西日本でおすすめのジルコニウムの結婚指輪のブランド:セブンドリームス
福岡にあるブランド、オーダーメイドの指輪を製作しており、レアメタルに強いです。
プラチナとジルコニウムの違いは?
結婚指輪の一番代表的な素材と言えば、プラチナです。
プラチナとジルコニウム、どちらも銀色をしていますが、虹色の皮膜以外にも違いはあるのでしょうか。
プラチナの特徴
まずは気になる金属アレルギーから見ていきましょう。
プラチナの金属アレルギーですが、純粋なプラチナ自体はアレルギーの原因になることは少ないです。
原因はプラチナに使われている「割り金」であることが多いです。
プラチナはPt1000(純プラチナ)ですと色が黒みがかっていたり柔らかすぎてジュエリーに向かないため、割り金として5~10%別の金属が混ぜられたPt950やPt900が使われます。
この割り金にはパラジウムなどが用いられますが、これが金属アレルギーを引き起こす原因になることがあります。
パラジウムはプラチナだけではなく、ホワイトゴールドなどカラーゴールドにも使われている場合があります。
ジルコニウムの特徴
一方ジルコニウムは割り金の必要がないのと、先程の説明の通りジルコニウム自体もアレルギーを起こしづらい金属なので、金属アレルギーを起こす確率はとても低いです。
次に硬さについてですが、プラチナは柔らかい反面極端な力がかかると歪みやすいですが、ジルコニウムは硬いためあまり歪みません。
特に重いものを持つ力仕事の方は、丈夫な素材を選ぶと指輪の歪みの心配がなくなります。
しかしデメリットとしては非常に硬いため、万が一指輪が抜けなくなった際、プラチナよりも処理に時間がかかるかもしれません。
硬いレアメタルのメリットが裏目に出てしまいます。
プラチナとジルコニウムそれぞれ選ばれる割合は?
ゼクシィ結婚トレンド調査2018によると、結婚指輪でプラチナを選ぶ人の割合は79.1%で約8割と、結婚指輪の主流といえます。
対してジルコニウムを含むその他の金属を選んだ割合は2~3%と選ぶ人は少ないです。
まだマイナーですが、今後知名度が上がれば、取り扱うブランドも増えるでしょう。
ジルコニウムの結婚指輪の値段は安いの?
続いてもゼクシィ結婚トレンド調査2018によると、結婚指輪の平均は女性の場合13.3万円。
一方ジルコニウムの指輪を多く取り揃えているSORAの指輪を見てみると15万円台のものが主流。
こちらの記事によると、オーダーメイドで2本合わせての平均購入額は33万円とのことです。
ジルコニウムだから特別安いというわけではなく、プラチナやゴールドの指輪と値段的には同じ~数万円高いです。
ジルコニウムの結婚指輪のデメリットや疑問質問
ジルコニウムの特徴を見ていきましたが、やはり新しい素材ですと気になる点もいくつかありますよね。
ジルコニウムにデメリットはあるのでしょうか。
刻印や飾り彫りはできる?
デザインは曲線などのラインだけではなく、刻印や飾り彫りもできます。
こちらは和風の飾り彫りが素敵です。
ダイヤやバースストーンなどの石を入れられる?
ダイヤモンドなどの石も入れることができます。
指輪の上下を入れ替えても楽しめるデザインです。
本当に金属アレルギーの心配は完全になくなるの?
イオン化しにくいため金属アレルギーにはなりにくいものの、心配が完全になくなるわけではありません。
ジルコニウムでも金属アレルギーが出てしまった方もいます。
気になる場合は事前に金属アレルギーのパッチテストを受けるなどの方法もあります。
一生ものの指輪ですので、不安な場合はアレルギーの検査をおすすめします。
高級ブランドのジルコニウムの指輪がある?
ティファニーやカルティエなどの5大宝石商など、いわゆる高級ブランドでのジルコニウムの指輪の扱いはありませんでした。
ジルコニウムなどのレアメタルは加工が難しく、まだ種類も多くありません。
ただチタンの指輪はありましたので、今後他のブランドでもより多くのレアメタル素材が扱われる事はあるかもしれません。
金属アレルギーが起こりにくい他の素材はないの?
ジルコニウム以外の、金属アレルギーが起こりにくい他の素材もあります。
チタンも同じく近年結婚指輪の素材として使われています。
プラチナと比べると格段に軽く、肌に馴染みやすい金属です。
ちなみにチタンも酸化皮膜によるカラーバリエーションがありますが、チタンとジルコニウムではジルコニウムの方が色持ちが良いです。
SORAでの実験の記事です。
またステンレスは錆びにくく、特に医療器具に使われているサージカルステンレスという種類がアレルギー対応の指輪に多いです。
なおステンレスは素材に鉄とクロムなどが含まれていますが、その素材による構造で腐食しにくいのでアレルギーの可能性は低くなります。
ジルコニウムも含めたこれらのレアメタルは医療用にも使われています。
まとめ
すごい、ジルコニウムってあんなにデザイン豊富なんだね。
一目惚れしちゃった!
あのさ!ジルコニウムって虹色になるじゃん
うん
えーっとだからつまり……君との仲も………レインボー…虹色に………なんて
……
思いっきり滑った……
ううん、なるほどねーって。
(うふふ、彼氏君不器用でかわいいなあ。)
ジルコニウムを選んだ理由に微笑む花嫁さんでした。
コメント